2008年12月26日金曜日

今年も残り少なくなってきましたね。
トミナガです。


某企業調査会社のT氏から聞いた話。

T氏は企業情報・経営者情報を調査するのが仕事なので
社長と会って財務状況などを聞き出したりすることが多いそうです。

その時に、

「社長・・・大変申し訳ないのですが、さしさわりなければ御社の決算書類を拝見させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?」

って失礼の無いようにと思って丁寧に言うとあまり見せてくれなくて、

逆に、雑談の中で

「ところで社長、決算書みせて下さい」

ってかる~く言うとほとんど見せてくれるそうです。



すごい会議も参加者へリクエストする際に結構ヘビーな内容(こんなこと聞くか?)でもかる~くリクエストしちゃいます。(こっちが構えると相手も構えちゃう)

「こんなこと言って大丈夫か?」的なリクエストをするときでもかる~くやってみると案外うまくいくことが多いです。



それでは、今日はこのへんで。
トミナガでした!


富永浩義ですごい会議

2008年12月19日金曜日

字幕スーパー付日本語

こんにちは。
クリスマスの華やいだ感じとせつない感じのするこの季節が大好きなトミナガです。


ちょっと前の話。

お気に入りのバーのカウンターで呑んでたとき、僕の3つ左にいた女性をオーナーに紹介されて(トミーさん面白いよ)なんやかやと話していたら、

「トミーさんのお話って字幕スーパーが付いてるみたい」

っていわれました。

むむっ、それは面白い表現だ。で、それってどういうこと?

彼女いわく、”僕のセリフは外国語を聞いているように言葉としてはなんだかよくわからないけど、その意味は今までに聞いたことがないくらいものすごくよく分かる”そうです。

う~ん、それはかなりうれしいぞ。

発する言葉が音としてのみ相手に伝わりながら全体として情報が伝わっているっていうイメージは僕にとってすごく面白いし、この中により効果的なコミュニケーションを行うためのヒントが隠されている感じがしました。

これ、興味深いテーマなので、ちょっと色々考えてみて、何かひらめいた時にまた、発表したいと思います。


それでは今日はこのへんで。
トミナガでした!


トミナガですごい会議

2008年12月12日金曜日

世界で最も効果的な健康法

こんにちは!最近寝満足気味なトミナガです。

さて、今日は皆さんに世界で最も効果的な健康法をお教えしましょう。
それは、

・古くから受け継がれている伝統的な手法
・特別な器具は使わない
・コストがかからない
・誰にでもできる
・実は誰でも知っている

などの特徴があります。

すなわち、

『早寝早起き腹八分』


「あったりまえじゃ~ん!バカにすんな!」

・・・おっしゃる通り。当たり前のことです。



すごい会議の説明をするとたまに言われるのが

「それって当たり前のことですよね?(早寝早起き腹八分)」

そう、当たり前のことです。
(問題出して、目標決めて、役割決めて、アクションプラン決めて、問題解決し続ける)

ただ、すごい会議が「早寝早起き腹八分」と唱えるだけと違う点は、

・実行されにくいようなものでも実行しやすくする仕組みを持っている

ってことです。

やり方は誰でも知っているし、効果があるってわかってるけど実行されにくい。
当たり前のことが当たり前に行われることってそれだけでも価値がある。


当たり前のことが当たり前に行われることをサポートするのが僕の役目の一つだと思ってます。


今日はこの辺で。
それでは、トミナガでした!

富永浩義と始めるすごい会議

2008年12月8日月曜日

やっちまった!

毎度!トミナガです。

この季節になると必ず山下達郎のSeason's Greetingsを聞いてます。
何年たっても色あせない名盤です。


さて、飛行機での出張が多い僕ですが、先日ついにやっちまいました。

(今回の出張も充実してたなぁ~)なんて考えながら、
電車の中で携帯使ってWebチェックイン!

でも・・・ん?ちょっと待てよ・・・。

あ゛~!!!沖縄行きになってる~~~~!!!

水曜日に沖縄から東京へ、さらに戻りもせずに金曜日に沖縄から東京へ行く便を予約してました。(オレはアホか?)

で、まあJALに電話して当日便はもうなかったんで結局もう1泊して朝イチの便で帰りました。

カミさんにいきさつを電話したら、彼女はエライ!

「行きの便を間違えてなくてよかったね」

だって。
確かにそうだ。

あと、この出来事から何を学んだか、何が生まれそうか二人で話してみたら、

・なれてくると油断が生じる(生きた学習)
・衝撃的出来事だったのでもう二度とやらないだろう
・特に大事にいたらないミスだったし、たくさん学んだんでツイテル!

って感じ。

どんな出来事も捉え方ですよね~。

それではまた!トミナガでした。


富永浩義と始めるすごい会議

2008年11月28日金曜日

実益も兼ねた趣味

こんちは!トミナガです。
(最近、大阪でウロチョロしてます)

自分にとってご利益のある言葉を作るのを趣味(実益も兼ねた)としています。
(飛行機や車での移動中に”ぼやぁ~”っと考えてることが多い)

最近ご利益があったのは、

・決めると思ってると決まる。決まると思ってると決まらない
・目標をあきらめる資格を持つ人ってどんな人?
・失敗の定義:挑戦しなかったこと

です。

これ、自分でも使うしすごい会議の場でも使ってます。

過去に書いたものとかもダラダラとまとめてる最中なのでチャンスがあれば(=気が向いたら)どこかで発表しようと思ってます。


今日はこの辺で。
それでは!トミナガでした。
『富永浩義と始めるすごい会議』

2008年11月21日金曜日

夢に日付を!夢じゃないものにも日付を!

寒くなってきましたね。トミナガです。

過去のスケジュール帳を見ると10月6日にあった、僕が総務・経理のアウトソーシングをお願いしている社長(女性)との会話。

オフィスが手狭になってきたので引越ししたいと社長がぼやいていたので、

僕:「社長、引越ししたいんですか?」
社長:「そう、やりたいんですよ~。で、やろうと思って半年前に物件を見つけて、そこに決まりそうだったんだけど・・・(どーのこーのと引越しできなかった理由説明を始める)」

僕:「社長、本当に引越ししたいんですか?」
社長:「モチロンですよ」

僕:「じゃあ、いつやります?」
社長「え~、それは、いい物件が見つかってから・・・(どーのこーのと日程を決めきれない理由説明を始める)」

僕:「社長、いい物件って天から降ってくるもの?それとも探すもの?」
社長:「天から降ってくるわけないじゃない。自分で探しますよ。」


僕:「で、社長、いつやります?」
(ここで、社長は「あっ!そうか」の表情)
社長:「分かりました。11月1日に引越します。」

僕:「おっ!すばらしい。じゃあ、僕11月1日の引越し祝いにお花を送りますよ」
社長:「ありがとうございます!楽しみにしてます」



・・・って、ことが(過去のスケジュール帳を見ると10月6日に)あって昨日僕の会社の決算の打ち合わせに行ったら、オフィスに折りたたまれたダンボール箱がたくさんあって、

社長:「富永さん、ちょっと予定より遅れたけど引越しは11月25日になりました。半年悩んでたのがウソにみたいにすぐ決まりましたよ。11月1日まで1ヶ月もないけど大丈夫?っても思いましたけど日付を決めたら不思議とそうなるもんですね~」

ですって。
イイですね~。



やりたいことを確実に実行するために僕が最も重視していることは、実行するための手段や方法ではなく、”日付を決める”ことです。

『やりたいこと決めてそれをやる日付を決めるとそれを実行しようとする方向に思考が働き行動もそこへ向かう』




それではまた!トミナガでした。

2008年11月14日金曜日

電車の中で違和感を発している人

みなさんこんにちは!トミナガです。

先日、電車に乗っていたら入り口付近に女優の伊〇美咲に似ているとってもキレイな女性を発見!(外苑前から乗ってきた)

(あぁ~、キレイな人だなぁ~)
って、思ってしばし見とれていたら、だんだん違和感を感じてきました。

(ん?何だろう?この人・・・何かおかしい・・・)
不思議に思って、この違和感の原因を探ろうとして、注意深く見ていると・・・

(あっ!わかった!この人!まばたきしてない!

そう、”外苑前の美咲ちゃん”(勝手に命名)は、まばたきを全くしないんです。
そんなに凝視していたわけでもないんですが、視界に入ってくる”外苑前の美咲ちゃん”は、まばたきをしてない。少なくとも僕が見ている間は。

美人なだけにまばたきを一切しないことでかえってちょっと怖い感じさえ受けます。

(こんな人っているかな?)
あまり、見つめるのも色々問題がありそうなんで、チラチラと見ていると(これでも問題か?)、やっぱりまばたきをしない。この間、2駅。

そこで、ある仮説をたててみました。

「もしかして、”外苑前の美咲ちゃん”と僕がとても相性が良くて、僕のまばたきと彼女のまばたきが完全にシンクロしているかもしれない。つまり、僕がまばたきをするのと同時に彼女もまばたきをするので、彼女がまばたきをしていないように見える」



さぁ、仮説が立ったら今度はこれを確かめてみよう!
ってことで、コンタクトの目の乾きもなんのその、まばたきをガマンして”外苑前の美咲ちゃん”をじ~~~~~~~~~~~っと見ていると、なんと、次の駅で降りるじゃないですか。

(マズイ!)
って思いながらも、仮説を確かめられずにいられない僕は、ホームを歩く”外苑前の美咲ちゃん”をまばたきせずに目で追っていると・・・

なんとあっさりまばたきをしました。

まぁ、当たり前といえば当たり前ですが、ちょっとがっかり。(少なくとも僕の見ている前ではまばたきをしないで欲しかった)

でも、どこからこの違和感が発生しているかがわかったのでひとまず満足。


電車を降りて、目的地に向かう途中、今の一連の出来事をふと思い返してみると、

・電車の入り口近くに立っている美人を凝視
・しかもまばたきせずに
・その人が降りるとホームを歩く姿を目で追っている
・しかもまばたきせずに

ということで、違和感の原因を探そうとして一番違和感を発していたのは僕でした。(笑)






ちなみに、この話は「私達はすごいコーチ」につながる要素は限りなくゼロに近いですが、たまにはこんなのもいいですよね?(ダメ?)


それでは、また! トミナガでした!

2008年11月7日金曜日

『禁煙』って書いて壁に貼っておくと禁煙できるか?

さて、トミナガです。

先日、某社長と個人コーチングをしていたら、コミットメントが一つ出てきました。

社長:「2週間に1度、〇〇というテーマで社内勉強会を実施する」

ふむふむ。いいんじゃないでしょうか?
でも、社長、顔は僕の方に向いてますけど、目の焦点が僕の後ろのCDジャケットに合ってます。

すかさず僕は、
トミナガ:「社長、なんか今のヤツこのままだとうまく動きそうにないです」
社長、ちょっと目をそらして、気まずい感じ

そして、次の質問。
トミナガ:「社長、これをやらざるを得ない状況にするにはどうしたら良いですか?」
困惑の(ん?っていう)表情を浮かべた後、

社長:「あ~!それなら社外からゲスト呼んで1時間ばかし付き合ってもらいます。
それなら、やらないとゲストに失礼なので、予定されたやつは必ず実行されます。」

おぉ!ナイス!
さらにもう一つ質問。

トミナガ:「社長、じゃあ、これやりたくてたまらない状態にするにはどうしたら良いですか?」

すると、しばし考えた後、いたずらっぽく笑いながら
社長:「これピザパーティーにしちゃいます。私も含めて参加メンバーはピザが好きなので、ピザ食べながらやりたいです。」

グレイト!


『禁煙』って書いて壁に貼っておくと禁煙できるか?
そりゃ、ほとんどムリでしょう。

それじゃ、それがうまく実行される仕組みやなんらかの仕掛けを作っちゃいましょう。
社内メンツだけじゃなくてゲストを呼ぶ。勉強会をピザパーティーのイベントにしちゃう。

いいんじゃないでしょうか?


それでは! トミナガでした。

2008年10月31日金曜日

すごい家族会議

こんにちは!トミナガです。

長男(小5)が最近なんだか元気が無い。
塾のテストは下降気味だし、学校の宿題も今まで自主的にテキパキ片付けていたのが親に言われるまでやらない。
サッカーはがんばってるが調子は今ひとつ。
笑顔も少ない感じがしている。


そこで・・・、じゃーん!
そう、そんな時こそお父さんのすごい会議の出番です!



父と母と長男の3人で「第1回すごい家族会議」を実施しました。

長男が出してきた問題は、



でした。
ふむふむ・・・なるほどね。

それで、まぁ何やかやとありまして、戦略的フォーカスが決まり(彼の腹に落ちたのを確信!)、最後に彼が”今日得たもの”として出してきたのは、



う~ん・・・。我が息子ながらすばらしい!
会議の前後では明らかに顔の表情が変わってます。

このすごい家族会議は、多少のアレンジはあるもののほぼ僕がクライアントさんの会議室で行うのと同じ手順で行いました。

息子と我々両親ともに「やって良かった~」っていう満足感を持って終了です。
改めて(もう何度改めたかわからないけど)すごい会議の威力を知りました。

あと、「お父さんの仕事は何をやってるかわからない」長男の僕の仕事に対する理解が進んだ(であろう)ことも収穫でした。


それでは、また! トミナガでした。

2008年10月24日金曜日

うまくいっていることをしゃべるときの顔

すごい会議のセッションでは、最初に必ず「うまくいっていること」を発表しあいます。
みなさんすでにご承知の通り”「うまくいってること」をしゃべるとムード良く会議をスタートしやす”いんですが、

「この顔どう見てもうまくいってることしゃべってる顔じゃないよ~。これじゃあムードも良くならないよぉ~」

って僕が感じるときがあります。

これ何とかしたかったんで最近はどうしてるかっていうと、ホワイトボードに



                   ↑
こんな感じの絵を描いて、

「みなさん!うまくいってることしゃべってる人の顔って(A)と(B)のどっちだと思います?」

って質問します。

で、答えはあまり聞かずに、また「(B)の顔で発表して下さい」ってことも言わずに「では、続きをどうぞ」って言うだけで、ほとんどの人が(B)の顔で発表し始めます。また、聞いているほうも発表者の表情や内容を楽しそうに聞き始めて、いい感じのムード♪

視覚を効果的に使うと言葉のトンガリ感が減るし、イメージが共有しやすいんで参加者もコーチもすごく楽ですね。


・・・・ところで、今、このブログ書きながら気づいたんですが
絵を多用するのは、僕のコーチングのカラーかも。(この話はまたの機会に)


それでは、また!トミナガでした。

2008年10月16日木曜日

融通のきかないランチをやってる居酒屋

うちの近所に”融通のきかないランチをやってる居酒屋”があるとのこと。
カミさんから聞いた話しなので真偽のほどはさだかではないんですが、どのくらい融通がきかないかというと・・・


店員「ランチに飲み物がつきますが」
客 「じゃあアイスコーヒーで」

店員「食前、食後どちらにお持ちしましょうか?」
客 「え~っと、じゃあ食事と一緒に持ってきてもらえます。」

店員「あ~・・・それはできません!」
客 「えええええ~!!!!

融通きかなすぎっ!!!

6周年!


昨日、10月15日は弊社の6回目の設立記念日でした。
(個人事業から数えると8年6ヶ月)

家でカミさんがケーキを買って祝ってくれました。
ありがとう!

7年目もガンガンいきます!!!

期待とは別のものが手に入ったとき

ボエノスディアス! 東シナ海NO.1のすごいコーチ トミナガです。


先日、ある会社で金曜日にすごい会議の導入が決まり(社長が合意書にサイン)喜んでいたところ、休み明けの月曜日に

「富永さんやっぱりやめます」

という電話がかかってきました。
(いきなり背中から切りつけられたか?!)

で、まぁ色々あって結局、僕の心も萎えてしまったので今回は(多分将来も)見送りとなりました。


コレ、非常に問題だと思ったので、その晩は近くの酒屋でシャンパンを買ってきてカミさんと乾杯しました。(問題が出たらそれを喜ぶのがすごいコーチ!)


「今回の結果は何かをオレに教えようとしている。
それは、相手が欲しているものをもっと知るようにってことかもしれないし、
接触の初期段階で何がしかの違和感を感じたらそれが何か自分の中をトコトン掘り下げてみるってことかもしれない。
あるいは、予期せぬ出来事に対して冷静に局面を打開する手段を探すってことかもしれない。」

「いずれにせよ、当初の自分の期待(A社にすごい会議を導入し、会社に変革をもたらす!)は手に入らなかったが、別のことがたくさん手に入ったことを喜びたい。
それでは、カンパーイ!ルネッサーンス!」

パチ!パチ!パチ!パチ!

カミさんもイヤな顔一つせず、「すばらしい!」ってほめてくれました。


私が言うには「うまくいかなかったなぁ~」って嘆くよりも、「この結果は自分に何を教えようとしているのか?この結果から自分は何を得たのか?」って考えるほうが前に進みやすいです。


あと、「カミさんが支えてくれてるなぁ~」ってあらためて感じたことも、僕が手に入れた重要なものの一つでした。



それでは、グダイマイト! トミナガでした。

2008年10月10日金曜日

結婚披露宴とすごい会議

ハ~イ!トミナガです。

結婚披露宴って「これで終わり」って言わないで「お開き」って言いますよね。
実はすごい会議も会議の終わりは「お開き」(って言ってないけど)になってます。

会議室を出た後に、

「あ~あ・・・、なんだか大変なことになっちゃったなぁ~・・・」

って思うのか。

「よっしゃ~!やったるでぇ!(金やん)」

って思うのかによって、その後の成果に与える影響が異なってきます。

最近僕が特に意識して取り組んでるのが「会議室を出た後の参加者とその周りの人の行動にどんな影響を与えられるか」です。

で、すごい会議の最終日で実施したのが、

「今まで手に入ってなくて、すごい会議を行うことで初めて手に入ったことって何か?」

って質問して、
それを巨大ポストイットに一人一人書き込んでもらって、
全員がそれを見ながら発表していく
ってことをやりました。

そうすると、参加者から自然と「おぉ~!」って歓声と大きな拍手が湧き上がって非常に良いムードでお開きに!

しかも、社長がこのセッションのメンバーではなかったので、皆が書き込んだ巨大ポストイットを社長のトコに持っていくと、社長ものすごく感激!(翌日の朝礼で喜びを熱く語ってたそうです。)


会議室出た後の参加者の行動や会議室の外の人にも影響を与えることが出来る人って「すごいコーチ」だね♪


それでは、チャオ!

2008年10月2日木曜日

すごい方をやれ

「すごいコーチ」っていうクレドを掲げると僕に何が起きたか?

ここ2、3日で気づいたのは、”うまくいく方をやれ!”のように”すごい方をやれ”っていう風に思考と行動が変化しました。

たとえば、何かやらないといけない作業があっても、なんのかんのと理由をつけてそれをやらない自分を正当化しようとした時。

「すごいコーチならどうするだろうか?」って自分に質問すると「おっと!すごいコーチならこんなにダラダラしないぞ!」って感じで、やけに動きやすくなりました。

他にも、

「すごいコーチなら今日のミーティングでどんな成果を出すだろうか?」
「すごいコーチなら今期の売上はどのくらい上げるだろうか?」
「すごいコーチならこんな時に落ち込むだろうか?」
「すごいコーチならこんな時に相手を恨んだりだろうか?」
「すごいコーチなら朝一番の仕事は何をするだろうか?」
「すごいコーチならお昼は何を食べるだろうか?」

で、たとえ結果があまりよろしくなくても「すごいコーチなら自分を責めない」って(自分で勝手に)決めたので、精神衛生上非常によろしい。

あと、矛盾しているようですが、

「すごいコーチはすごくなくてもいい」
(すごいに縛られてるとすごくない)

っていうのもイイ感じ♪

2008年10月1日水曜日

ドライブがかかる時

どんな時に自分がドライブがかかるかってことを知ってるとプリウス並に燃費がよくなります。

今日、本の企画を考えていて「よし!まずは本のタイトルを100個考えてみよう!」と思い立ちました。
そこで、アイディアを出そうとしたんですが、なんだかあんまりワクワクしない。

(さて、どうしよう?)

  ↓ ※この間2.7秒

(そうだ!100ページの手作りのアイディア帳作ってそれにガシガシ書いていこう!)
(それ裏紙使おう。う~ん・・・オレって地球に優しいなぁ~)

で、つくり始めたらやたらテンションがあがる。
別に市販のメモ帳でもいいんだけど、自分で作るってとこが僕のドライブがかかるつぼだってやりながら気づきました。

そして、買ったはいいが使い道が探せずに路頭をさまよっていたオレンジの紙を表紙にしたらさらにイイ感じ!

(おぁ~!!これって、アレに似てる・・・表紙にこの文字を書いて・・・わっはっはっ!これイイ!)

出来た手作りアイディア帳をしばし眺めてニンマリ。

そこからアイディアを書き始めると出るわ出るわ。
3分であっという間に53個のアイディアが出ました。

アイディア出しの結果にも満足しましたし、何より

「自分がどんな時にドライブがかかるのか」
が発見できたことがすばらしいです。(自画自賛)


■僕のドライブがかかる瞬間
・市販品があっても何かオリジナルのものを作る。
・それにシャレが入る。
・誰かに見せて自分のバカさ加減を自慢する。

※これが、手作りアイディア帳です。どう?

2008年9月29日月曜日

Home

タクシーに乗って自分の家の場所を告げる。

「そこがアナタの家であることを証明してください」

っていうドライバーはいない。

酔っ払ってグデングデンになっても不思議と家にたどりついてる。

それは、そこが自分の場所だから。

証明なんてしなくていい。

そこが自分のHomeなんだ!

変える場所は豊かで明るく幸せな家だ。



「着きましたよ」

振り向いたドライバーは自分と同じ顔だ。

2008年9月19日金曜日

いつでもHappy!

僕の幸せの感じ方って子供への感情に似てるなぁって思いました。

子供に対して「あの頃が一番カワイかったなぁ~・・・」ってことは(僕には)ありません。
1歳の時も3歳の時もカワイかったし、今でも(ウチは10歳、8歳の男二人がいます)カワイイ。

愛情のかけ方、子供に感じるカワイさは年月とともに変化していくけど、
1歳の時も3歳の時も、そしてこれから16、二十歳でも60でもいつでも子供はカワイイし、愛しい(と思えそう)。

幸せの感じ方もそうで、今もHappyだし(10歳でもカワイイし)、過去もHappy(1歳の頃もカワイイ)、未来もきっとHappy♪


「あの頃が一番幸せだったなぁ~」ってことは(僕には)無いです。
モチロン、仕事もプライベートも大変な時期もあったし、誰かから見ると今もイロイロ大変かもしれない。

それぞれの時期でその時の子供のカワイさを感じたり、その時の日々の幸せを感じたりすることで、毎日ケッコー楽しくやれてます。

2008年9月11日木曜日

自分が好き!

誰かに好かれたいならまず、相手のことを好きになれともいわれますが、さらにその前に自分のことを好きになることをオススメしてます。
(自分を好きになれない人が誰かに好きになってもらいたいってのは、僕からすると、そりゃ~アナタ!ムシが良すぎます。)

そこで、楽しく生きる知恵発明家のトミナガとしては、「自分の嫌いなとこは色々あるかもしれないけど、とりあえずこーすれば、自分が好きになりやすい!」という方法を発明しました。


どんな上の句にも「それにつけても金の欲しさよ」ってつけるとほぼ全ての句で意味が通るそうで、啄木でいうと、

「東海の小島の磯の白砂に」+「それにつけても金の欲しさよ」
「ふるさとの訛りなつかし停車場の」+「それにつけても金の欲しさよ」

って感じ。(ねっ?)


これにならって、自分を表現するときに語尾に「そんな自分が好き!」って言ってみます。

「ボクは気が弱い」+「そんな自分が好き!」
「オレは怒りっぽい」+「そんな自分が好き!」
「アタシは暗い」+「そんな自分が好き!」

(なんとなくイイ感じ?)

やってみたい方はとりあえず、やってみると色々気づくことあると思います。
お試しあれ。

ちなみに、僕に訪れた変化は「ムダに無いものねだりをしなくなった」です。これによって、気持ちにゆとりが生まれてとても楽チン♪

2008年8月21日木曜日

やりすぎてみる

何回か飲みすぎてみないとお酒の飲み方が上手にならないように、やりすぎてみないと上手くならないものってたくさんあると思ってます。
そこで、最近特に意識してイロイロやりすぎてます。

・翌日の仕事を考えて夜9時から10時までフットサル
→11時までヘロヘロになるまでやる。

・キレイな女性に会ったら「きれいですね」って言うところを
→「すごくキレイですね!!!!!!!」ってオーバー目に言う。

・会議参加メンバーのささいな言動(ため息とか)を今までスルー
→見逃さず取り上げて「今のムードだととても成功すると感じられません」。


失敗することのほうが多いのですが(女性にドン引きされたり)、やりすぎてみないと気づかなかったことにたくさん気づきます。

そうすると、お酒の飲み方が上手になるように、イロイロ上手になってきてると感じてる今日この頃です。

2008年7月29日火曜日

上からガツンと!

2つの話しがありまして・・・

まず、1個目は、

「音程をあわせるときに下からさぐるとあんまりカッコよくなくて、ちょっと高いかなって思うくらいから(下げつつ)あわせていくとカッコイイ」

だそうです。

で、2個目、

最近「もっと我を出せ」って言葉に反応してる自分に気がつきました。
(そんなたぐいのメッセージが目についたり、誰かが話しているのが耳に入ったり、ラジバンダリ)


1個目の話しを聞いてから3年くらいたっているんですが最近これを思い出して、自分が「下から音程をさぐってるあんまりカッコよくない」ことをやってることに気づきました。

ようは、自分は誰かとコミュニケーションを取る際に「”さぐり”をいれながら”対応”」する傾向が高い。(そうは見えないかもしれないけど)

「う~ん・・・なんだか後出しジャンケンみたいでカッコ悪い」

そこで、まずは3ヶ月間次のことにチャレンジすることを決めました。
(「良かれと思ったら後先考えずにすぐに行動に移すのが富永の恐ろしいところだ」と言われてます。)


『”こんなことやったら○○と思われるんじゃないか?”という思考を捨ててみる』


とりつくろっても疲れるだけだし、それで築いた関係が長く続くとは思えない。

相手がどんな姿勢だとしても、まず自分のカードをみせます。
その後、やろうと思えば何らかの合意点や接点を探しても遅くはないはずです。(いや、逆に早いゾ!)

10月31日までの期間限定でやります。
以降は、調子がよかったら継続。かんばしくなかったらやめます。

まずは、このブログから。

2008年7月25日金曜日

フットサル

昨晩はフットサルでした。

我々のチームはサッカー未経験者ナイスミドルを基本に強い敵が来たらバリバリ経験者ヤングを助っ人に引き入れ(るという卑怯な手を使って)勝つことを実践しております。

昨晩もH社のチーム(こちらも強い!)と2.5試合行い、見事(助っ人の活躍で)勝つことが出来ました。


「シュートが決まるのはパスとポジショニング」
であることを強く感じました。(ビジネスもそうかもしれない)

2008年7月17日木曜日

一日セミナー

沖縄県産業振興公社様主催ですごい会議の1日セミナーを実施しました。

IT系やテニススクール、飲食に建設関連など様々な業種の方に来ていただきました。
みなさん、ありがとうございました!
アンケートを拝見するに、皆様満足していいただいたようでとてもうれしく思っています。

ところで、「遅刻したら参加できません」とのアナウンスにもかかわらず、1分ほど遅刻してきた方がいたので、残念ながらその方にはお帰りいただきました。


何かを貫くのは時にはツライですが、それを貫けたことに誇りを持ちたいと思ってます。

2008年7月14日月曜日

すごいパネルディスカッション

2008年7月12日(土)に、キュリオシティさん(http://www.curiosity-inc.co.jp/)主催で、キュリオシティの池田社長を招いて、講演とパネルディスカッションのイベントに(パネルディスカッションのコーディネーターとして)お声をかけていただきました。

最初の企画段階では、ふつーのパネルディスカッションの予定だったんですが、

「すごい会議の男ならすごいパネルディスカッションにしなくてどーする!」

と、僕の勝手な思い入れで、一般的なパネルディスカッションとは少々やり方を変えてやってみました。
(参加者に申込みのタイミングで現在抱えている問題点を参加申込書に書いてもらって、パネラーがその問題解決のヒントや問題解決した事例をプレゼンするって感じ)

うまくいったところ(私が言うには~):一人も途中退席しなかった。ほとんど、質問しない沖縄人が手をあげて質問していた。熱心にメモを取っている人を何人か見かけた。アンケートの結果が好評だった。6つの問題解決策が出た。会場に一体感があった。かなりムードが良かった。僕自身が楽しかった。

うまくいかなかったところ(私が言うには~):ひとつの問題を深掘りできなかった。

何を得たか?:どこに出ても、どんな場面でもすごい会議のやり方ってかなりイケる。

パネルディスカッションのコーディネーターは初めての経験でしたが、ものすごく楽しかったです。
次回は大阪でやりたいです。ね!池田社長!中島さん!

とにかくやれ!と

長らくさぼってたブログ再開しました。
再開の理由は

1.僕の好きな人から「トミナガさんサボりすぎ」と怒られたから(彼女が僕のことを気にかけてくれていて(Mじゃないけど)叱ってくれたことがうれしかった!)
2.「うまくやること」よりも「ただやること」のほうが重要じゃないかと思ったから

です。

で、まずはやってみたので今回はこれで終了!(早っ!)