2009年11月4日水曜日

自分を変えるってどういうことか?(への一つの答え)

どうやるのが自分にとってやりやすい(またはドライブがかかりやすい)のかを知って、そうじゃないやりかたも出来るようになって、シーンに応じて使い分けることができるようになると、イロイロうまくいきやすい。
何かがうまくいかないからといって、別の今の自分が悪かったり、間違ったりしているわけではない。

2009年10月23日金曜日

本書いてます。

僕は何かしゃべるときには(セッションでも呑み会の席でも)タイミング、間、距離感 っていうのを何かしら意識してます。

で、今、本を書いてるんですが、こーいったものを文章で表現するにはどうすればいいんだろうかっていうのにチャレンジしながらやってます。
モチロン内容も読者の方に新たな発見があったり、読後の行動に変化が起こるように書いています。

発売は来年3月15日の予定。

皆さんお楽しみに~!
(多分誰よりも楽しみにしてるのは僕)

2009年10月11日日曜日

すごい会議フォーラム in 沖縄

『すごい会議フォーラム in 沖縄』と題して、禅太郎さん、雨宮さんらコーチ陣総勢6名で沖縄でイベントを行いました。
急な呼びかけにもかかわらず、定員20名のところ24名も集まっていただき本当に感謝です。

参加者を5グループに分けてそれぞれ一人コーチがついてグループ内で提示される問題解決を実施。
アンケートで目立つのがやはり「元気になった!」、「楽しかった!」の言葉。

僕らもとても楽しみました。
これ、全国キャラバンする予定です。今から楽しみ~!

スペシャルサンクス:中里さん、色々お手伝いありがとうございました!


2009年9月25日金曜日

Googleで「すごい会議」検索イチバン!

「すごい会議」っていうキーワードでgoogle検索かけると、なんと!僕のサイトがイチバンに出てきました。
一瞬「おぉ!」って思ったけど、何かおかしい・・・。(今まで一度もイチバンになったことがないし、特定のSEO(検索エンジン対策)やったわけでもない)

と、思って画面を眺めてたら、ナゾが解けました。

僕、G-mailを使ってるんで、そこにログインしたままgoogleを使うことがよくあります。
で、G-mailにログインしたまま、「すごい会議」で検索かけると、僕のサイトがイチバンに出てきて、ログアウトした状態だと、4位くらい(それでもスゴイと思う)に表示されます。

気づいてみると「な~んだ」って感じですけど、でもこの仕掛けの意図ってどこにあるんだろう?

2009年9月19日土曜日

アメリカ ハワードスツアー

すごい会議の創始者、憧れのハワード・ゴールドマンに会うことができました!
感激!
すばらしい別荘と心温まるおもてなし。

一生忘れることのできない、素敵な時間でした。

そして、翌日は、ハワードによる2時間のスペシャルセッション。
今、まさに僕がほしかったこと(クライアントさんがより高い成果を手にいれるためのコーチとしてのスタンス、考え方、実際に行う行動)が手にはいりました。

僕が「来年も来たい!」って言ったら

「もちろん!」ってハワード。

来年も行くぞ!

2009年8月28日金曜日

プロペラ

久しぶりに(もしかすると35年振り)プロペラ機にのりました。



心なしかジェットより低い高度で飛んでる感じがして(海面が近い感じ)夏の日中ということもあいまっていつもより海が美しく見えたフライトでした。

たまにはプロペラもいいな~。

2009年8月21日金曜日

ビリージョエル

先日、カミさんとJUSCOで買い物していたらビリージョエルのベスト版が980円で売っていたので、(ちょーどビリージョエルが聞きたいなぁ~と思ってた矢先だったので)即買いしました。

早速、帰りの車でCDを聞いていたら、なんと、あの名曲「ストレンジャー」が収録されていないじゃないですか!

「あ~!これ”ストレンジャー”入ってないじゃん!どういうこと!」

と怒る僕に対して、カミさんは冷静に、

「それはあなたが”ストレンジャー”が入ってないCDを買ったってことじゃない?」

(・・・なるほど。確かにそうだ)

”ストレンジャー”が入ってないCDを買ったのは他ならぬ僕だということです。
(”ストレンジャー”が入ってるかどうか確認するということも出来たし、買わないことも出来たし、それを知っててあえて買うことも出来た)

すごいコーチのカミさんだけにイイこと言います。

2009年8月14日金曜日

このくらいの季節になると思い出されること

僕が小2の頃。
夏休みで毎日のように友達の家に遊びに行ったりしてました。

で、その日も友達(誰かは忘れたけど覆面していなかったことだけは確か)の家に遊びに行ったときに、その子のお母さんが僕の手を見て

「あ~ツメが伸びてるね~。おばさんが切ってあげるからおいで」

ってとってもやさしい感じでいって、僕をひざの上にのせてツメを切ってくれました。

小2なので、家では自分でもツメ切りくらいはやってたので人に切ってもらうのはなんだか新鮮な気分。しかも友達のお母さん。

なんだかドキドキしたのを覚えてます。

その頃の僕は本がすごく好きだったので、子供向けだろうが、大人向けだろうが何でもかんでも読んでいた時期でした。大人向けの本だと意味がわからなくても文章の前後関係からなんとなく想像される意味不明の単語が頭に残ってて、その言葉の意味ははっきりわからなかったけど「”浮気”ってこんなことかなぁ~」ってぼんやり思った記憶があります。

家に帰ってまともに母親の顔を見れない挙動不振の僕を見て母親は不思議だったでしょうね~。

2009年8月7日金曜日

「絶対に従えない指令」

「絶対に従えない指令」っていうのを考えました。
これです。


「指令:次の( )に入る文字を考えないで下さい」

・カレー、スパゲティー、ハンバーグ、ラー( )ン

・車が止まったのは信号が( )になったから。

思考ってもしかしたら、動かすより止めることのほうが難しいかも。

2009年8月1日土曜日

約束を忘れる時って

メモしてても約束を忘れるってどういう時か?

僕忘れ約束を忘れることはめったにしないんですが、昨日は立て続けに2つ約束を忘れていました。
しかもこれが、僕が守ろうと重視していたものでメモもキッチリ書いていたにもかかわらずです。

で、この2つの事項に何か共通点はあるか考えてみたところ、

・大事にはいたらない
・実行するのにひと手間かかる
・怒られない

というのが出てきました。

ということは、約束の実行力を高めるには、

・やらないと大事にいたる
・実行するのが楽しくてしかたない
・怒られる

ような状態を作り出せば良い!

ってことですね。
じゃ、これでやってみます。

ちなみに、毎週金曜日にアップする予定のブログがアップしなかった。
っていうのが、守られなかった(自分自身との)約束のひとつです。

おかげでこんなネタが出来ました。

2009年7月24日金曜日

『あけすご』

『あけすご』という会合を月に1回やってます。
メンバーは業種も業態もバラバラ。
会合の唯一の共通点はすごい会議のご利益を受けたメンバーであるということ。
内容は、僕も含めた参加者の問題解決。
やり方はモチロンすごい会議で。

この会合、今回(昨日)で4回目です。
3回目までは3人だったメンバーが4人になったところ俄然ミーティングに厚みが増してますます楽しくなってきました。

次回、これをもっと楽しくするイケてるアイディアも出てもうすでに次が楽しみ!

2009年7月17日金曜日

いい傾向だ!

「ツイテル!」って言うと本当にツイテル状態になるって何かの本に書いてあったので、早速、真似してやってみたんですが、「ツイテないなぁ~」って感じた瞬間に「ツイテル!」っていうのは、なんだか強がってる感じで自分にしっくりこない。

そこで、どんなものでも何かアレンジしたい衝動の強い僕としては、「ツイテル!」に変わる言葉として、

「いい傾向だ!」

っていうのを最近使い始めました。

何かの出来事によって、その瞬間はネガティブな感情が起こったとしても「いい傾向だ!」って言うのはすごく言いやすい。(ネガな感情を自分で認めつつ、その上で未来に目が向くから)

これ、携帯の待ち受け画面にして、日に何度も眺めてるとどんな事が起こっても気分がイイ!

これマジでオススメです。


2009年7月10日金曜日

発見!自分の強みをカンタンに知る方法

自分の強みをカンタンに知る方法を発見しました。
その方法は次の2ステップです。


1.まず「自分以外の人のどんなところが気に入らないか?」を書き出してみます。
例)「Aさんは部下に対して厳しすぎる」、「Bさんは仕事を計画的にやらない」

2.次にこの例の反対のことを自分を主語にして書いてみます。
例)「私は部下に対して優しい」、「私は仕事を計画的にやる」

ねっ?
これがあなたの強みです。
カンタンでしょ?

「自分の強いところは他人に厳しい」と言われているので、これの逆アプローチです。


これってもしかして大発見?

2009年7月3日金曜日

ピザを食べると

僕にはお気に入りのピザ屋さんがあって、月に最低1回は衝動的に食べたくなります。
んで、これがシンプルなんだけどムチャクチャうまい!

実は昨晩も”ピザ衝動”(”米騒動”みたいな感じで)が沸き起こって一人で食べに行っちゃいました。
そこで昨晩発見したんですが僕の場合、ピザを食べるとすごくイイアイディアが湧きやすい!
(実際のセッションで使えるフレーズがたくさん出来上がりました)

もしかしたら、脳の快楽回路が刺激されるとこんなこと(いいアイディアが浮かぶとか)が起きるかもしれません。

ポイントは”あまり集中しすぎずに”ハッピーになってるとこかと考えられます。
そこ(この場合ピザの味に)集中しすぎるとうまくいかないのかも。

色々実験してみたいテーマです。
うまい具合に行ったら結果はまた発表します。

2009年6月26日金曜日

インタビュー

先日、久しぶりにクライアント様のインタビューを行いました。
今回は趣向を変えて1対1のインタビューではなく、インタビューアー1対クライアント様2の形式です。
場所もクライアント様のアイディアで車の中で移動しながら行いました。

僕は今回カメラやりたかったのでカメラマンで同席してたんですが、インタビューが進むにつれすごい会議の効果を2人が熱く語りだし始めると、

「そんなにイイコトがあるんならウチの会社でもすごい会議をやりたい!」

って気になってきました。
(自分がその2人の会社にすごい会議を導入したにも関わらず)


効果を実感していただけてるなぁ~ってうれしく思いました。


動画撮影もしたので、7月中にサイトに掲載する予定です。

乞う!ご期待!

2009年6月19日金曜日

タニマチ

さて、皆様弊社はサッカークラブチームのオフィシャルスポンサーとなりましたことをここにご報告いたします。

スポンサードするチーム名は

「TOMARI SC」

です!(わぁ~!パチ!パチ!パチ!パチ!)

ん?そんなチームは聞いたことが無い?

まぁ、無名なのはムリがないと思います。
何しろ、息子(小6)のチームですから・・・。

このチーム、全国小学校サッカー大会の沖縄県大会に出場するのは実に6年ぶりの快挙。
応援を盛り上げていこうということで、横断幕を作りました。

それが、これです。


どうです。なかなかイケてるでしょ?

チームメンバーの親が小さな声で「すごい会議って何?何?」と言ってるのを聞いて一人ほくそえんでます。

あと、低学年のみんなから


っていう色紙をもらいました。

いやぁ~タニマチ気分が味わえて楽しい!

ちなみに、スポンサーは2社いて、もう1社は建築業の会社で名前は何と

「善太郎組」


あ~惜しい!

2009年6月12日金曜日

どんな仕組みでやると自分がより燃えるか?

ウチのカミさんの話。

やくざな商売のダンナのおかげで、カミさんが家事の中心となっているので、食材を買いに行くのも結構大変。日々のことだし、重いし、時間がかかるし・・・。

そこで、これを何とかしようとして生協で毎週末に宅配してもらうことにしました。
ところが、そもそも買い物を楽にすることを目指して宅配を決めたのですが、うれしい誤算がここにありました。

彼女は料理はまぁ好きなほうだけどあまり家で作ることは多くなかったんです。(ウィークデイも外食することが珍しくはなかった)
一方でお掃除・片付けは超がつくほど大好き。
「掃除がしにくいから」っていう理由で我が家にはあまりインテリアっぽいものがありません。(ここは僕と似てる)
また、「冷蔵庫は空になっているのが望ましい」との哲学があるようで、ウチの実家の冷蔵庫(新しいものやら古いものやらがパンパンに入ってて何がなにやら)を見ると気が狂いそうになってます。

さて、宅配にすると週末は冷蔵庫が満杯になるので、彼女の”片付け魂”に火がついて「これを片付けてやる!」と俄然はりきって料理をしだします。

もともと料理のプライオリティは家事の中で高くはなかったんですが「片付けたい!冷蔵庫を空にしたい!」との衝動のほうが強いので、結果料理をしだすようになったんです。

狙ったわけではないんですが、結果的に「日々の買い物が大変」という問題と「ウィークデイも外食している」という問題の二つが同時に解決されました。

特に、「料理」よりも「片付け」という彼女がより燃えるものに意識の配線を替えたことでよりうまくいくようになりました。

うまくいかないことがあったら、それを「どんな仕組みでやると自分がより燃えるか?」の答えが出るとムリをしない問題解決に結びつきやすいってこと。
改めて実例としてカミさんから学びました。ありがとう!


あっ!本人の名誉のため言っておきますが、ウチのカミさんの食事はうまいですよ!(本人の名誉のためと家庭円満のため)

2009年6月5日金曜日

Sさんカッコイイ!

とある食品メーカーでのセッションのこと。

DAY1で「オレは頭がよくないからついていけない」なんていってた工場部門にいるSさん。
DAY1終了時に出してきたコミットメントが「ロスを500万円分減らす」というやつでした。
今までそんなセリフを聞いたことの無い他の参加者が「おぉ~!」ってなって(僕もそうなって)、すごくイイ感じ。

DAY2ではSさん「色々計算してみたけど330万円くらいになりそう」っていったのに対して他の参加者は金額が少なくなったにも関わらずしきりに「ちゃんと計算してきてる!」ってまたまた感心して(僕も感心して)ました。

しかも、DAY2の後半部分で、Sさん「計算では330万円だけど、やっぱり500万円減らします!」って高らかに宣言。すると期せずして拍手がパチ!パチ!パチ!パチ!


う~ん・・・Sさんカッコイイ!!!

2009年5月29日金曜日

数字フェチ

昨日、東京で某会合に出席した際に面白い女性に出会いました。

どんな人かっていうと

「数字に萌える」

んだそうです。

なので、数字には非常に強くて、電話番号なんて楽勝で覚えられて、読みかけの本とかもしおりはいらなくて「74ページまで読んだ」っていうのをすぐに覚えておける。

逆に数字じゃないことはめっぽう弱くて、たとえば時計は必ずデジタル。
デジタル時計は何時かパッと認識できるのだけど、アナログ時計だと、

「え~っと、短い針が9と10の間で、長い針が2だから・・・」

という具合に考えて今何時か認識するのにえらい時間がかかる。


あと面白かったのは、彼女は自宅の電話番号が大好きで、僕にもその魅力を一生懸命伝えてくれました。

「富永さん!〇〇22-8722ってイイと思いません!? ”22”が韻を踏んでるし、この”8” ⇒ ”7”っていう並びが素敵!”7” ⇒ ”8”じゃなくて”8” ⇒ ”7”なんですよ~」

でも、こんな話しをダンナにすると「はぁ?お前何言ってんの?」ってなるのでダンナにはあまり言わないそうですが、娘は「そう!そう!お母さん、私もそう思う!」って、激しく同意。完璧に母の遺伝子受け継いでます。


いやぁ~色んな人がいて世の中面白いです。
あと、彼女の電話番号は僕もちょっとイイなぁって感じました。(笑)

2009年5月22日金曜日

すごいヒッチハイカー

先日、ゴルフ帰りにヒッチハイカーを発見!しかも外人の女の子!

歩道と離れた車線を走っていたので、1回通りすぎてUターンしてから彼女を乗せました。
ブロックちゃん(見た目20代中盤。長身で「細っ!」ってくらい細身)は、なんでも日本が好きでニュージーランドから北海道(ニセコ)に行って、そこで働いてその後沖縄に来たんだそうです。

で、車も無いし、お金もあまり無いので沖縄で住んでるとこから(車で30分)ヒッチハイクで観光地に行って帰りもヒッチハイクで戻ろうとしたところ、すごい会議の悪いおじさんの車に乗ったということでした。


「ヒッチハイクはニュージーでもやってたの?」
って聞くと、

「ニュージーやオーストラリアではヒッチハイクは怖くて出来なかったけど(治安?)日本は平気。北海道の人も沖縄の人もみんな優しい。だから日本は大好き」
とのこと。

それでもかなりの行動力だよね~。しばし、感心の僕でした。


車中でオーストラリアやニュージーやニューヨーカーの英語の発音の違いなんか聞かせてもらって楽しい時間でした。

目的地についたので彼女を下ろすと

「ありがとう!とても助かったワ!ニュージーにくることがあったらいつでも連絡してね!」



・・・なんてセリフでも言うかと思ったら、



「じゃあ」
って一言だけで振り返りもせずスタスタと帰っていきました。

あっけないな~(笑)。

2009年5月15日金曜日

英語の勉強

先日ハワイから帰ってきてから英語の勉強続けてます。

海外に行って自分が願うほどコミュニケーションが取れなかったので、あわてて英語の勉強を始める愚かな人の一人です。

この話しをすると人によって反応が違います。

「がんばってますね!応援しますよ」

って言われると(ヨッシャー!)となって燃えるし、

「あ~海外から帰ってきた人って、良くそうするよね~」
「でも長く続かないよね~」

って言われると(なんだとコラ!)となって燃えるので今のところ僕を止められる人は(僕以外に)いません。


あと、人によると(恐ろしいことに)「富永は英語しゃべれそうな顔してる」そうなので、なるべく英語力を顔に近づけていきたいと思ってます。


それでは、See You Next Week.Bye!

(今のところ、このレベル)

2009年5月8日金曜日

GW

今年のGWはトコトンいらないものを整理するGomidasi Weekとなりました。

服、子供のおもちゃ、書類、名刺、LANケーブル、CDプレイヤー、体重計、HUB、リモコン、本、旅行カバン、靴、ペン、物干し竿、衣装ケース・・・。

「いつか使うだろう」、「捨てるには忍びない」、「捨てるのがメンドクサイ」など色々な理由でその存在を主張していたアイテム達をキレイさっぱり整理しました。
(我が子の芸術作品は写真に撮って現物は処分)

燃えるゴミ袋(大)9袋、燃えないゴミ袋(大)3袋、(中)1袋、そしてゴミ焼却施設に持ち込んだ車1台分の粗大ゴミ。


あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!
超サッパリ!!!

「ウチってこんなに広かったっけ?」

って感じですごく快適です。

いつもぎゅうぎゅうだった本棚もまるまる2段空いて気持ちイイ。
気に入らないけどなんとなく着ていた服がきれいサッパリなくなって気持ちイイ。
顔を思い出せない名刺の山がすっかりなくなって気持ちイイ。(ご縁があればまた会えることを信じて)

物理的なスペースが広がるとなんだか気持ちにも余裕が出てくる感じです。


そこで、確立した僕の行動の新たなルーチン。

「3年以上使ってないやつは有無を言わさずどんなものでも処分する(写真やビデオなどの記録モノを除く)」

あと、年末の大掃除は寒くてやる気が出ないのでこの時期に中掃除くらいやるってのもイイ感じです。

2009年5月1日金曜日

社内コーチ育成

先日実施したセッションは”司会進行を社内のメンバーがやって、僕がそれを見てフィードバックすることで社内コーチを育成する”ってことで始まりました。

最初はまぁギクシャクしながらもなんとか進んでいたんですが、問題解決のところでスタックして「あ~、こりゃマズイ」って感じになったので「では、ここからは僕の司会で」以降のセッションを実施しました。

当初の約束だった”彼が司会進行をやる”ことよりも”今回は僕の司会進行を見てもらったほうが彼のためになるし、参加メンバーの満足度も高い”ことが見えたので、迷わずしゃしゃり出ました。

セッション終了後、彼から「司会進行は想像していた以上に難しかった。問題解決のくだりは今の僕にはムリだと思ったので、バトンタッチしてもらって良かった」とのこと。

僕から見ると、彼は「できないことを知った」ので、次の段階「どうやったらできるか?」に進みました。

非常に前向きで勉強熱心な方なので、今後ドンドンうまくなっていく予感がしています。
(あと、インド人ヨガ行者ババ・ハリ・ダスも『習うために教えよ』と言っている通り、彼への指導が僕のコーチングの学習にもなっています)

次回のセッションで、どんな成長した姿を見せてくれるか楽しみです。

2009年4月25日土曜日

感謝の朝礼

お久しぶり。富永です。

昨日福岡から帰ってきました。
株式会社ココシスさんですごい会議の1日セミナーをさせていただきました。

この会社ね~、すごく面白いです。
何がって、毎日の朝礼に1時間くらいかけてるんです。
あとゲストの参加もOK。

朝礼のタイトルは「感謝の朝礼」。
毎朝、人や出来事にどう感謝したかを一人一人が全員の前で発表しあいます。

「〇〇さんに感謝です。昨日、〇〇のことがあって・・・」
「〇〇の出来事に感謝です。今までこう思ってたんですが・・・」

たまには「包丁で指切ったことに感謝」とか出てきて面白い!

で、これやってると俄然ムードが良くなる。
僕が今まで見てきた会社の中でも社内ムードの良さは郡を抜いてます。
(7馬身くらい)

セミナーの翌日、僕も朝礼に参加させていただき、たくさんの感謝の言葉をもらって超気分がイイ!

楽しかった~!


株式会社ココシス
http://www.cocosys.co.jp/

2009年3月20日金曜日

何の用も無いのに電話をする術

富永です。

今日は富永流忍術の一つを開示したいと思います。
その名も「何の用も無いのに電話する術」。

やり方は簡単で、
「あの人としばらく会ってないなぁ~」って思う人がいたら、すかさず電話して

「どーも!お久しぶりです!お元気ですか?何の用も無いのに電話してみました!」と言って世間話を軽くするだけ。


この術の主な効果は、

・99%の人がとても喜んでくれる
・それを聞いて僕もうれしい

です。

ちなみに、これを使うコツは「本当に何の用も無い」こと。
何か情報を得てやろう(与えてやろう)とか思ってるとあまりうまくいきません。



「なんじゃ、そりゃ?」

とお感じになられた方。
まず、1度やってみることをオススメします。
思っている以上に相手も喜んでくれるし、自分も楽しいですよ。

それでは、また。
富永でした。


富永浩義ですごい会議

2009年3月13日金曜日

うまくいくほうをやれ!・・・の次

沖縄の桜は散りましたが東京はこれからですね。
富永です。


さて、僕の行動決定のベースとなっている考え方が「うまくいくほうをやれ!」です。
(賢明な皆様がすでにご存知の通り”戦略的フォーカスがうまくいくほうをやれ”ということ)

これで、ほとんどのアクションが決まっていくんですが、たまに

「AとBのどちらもうまくいきそうだけど、どちらかしか出来なくて、AとBのどちらでいくか?」

で迷うことがあります。


そこで、最近取り入れた意思決定ルーチンは

「難しそうなほうをやれ!」

です。

この意思決定ルーチンを取り入れた第一の理由は、A、Bどちらでもうまくいきそうであれば、”難しそうなほうがより自分を成長させてくれるであろう”ということ。


そして、第二の理由は、一般的に人は困難なほうを避けたがるので、意思決定に際してその選択をしないように無意識にうまくいきそうポイントを下げる傾向にあると考えたからです。

これを単純な計算式で表すと、

A:うまくいきそう度(+30ポイント)
 困難度:高い(-20ポイント)
 ⇒ 総合うまくいきそうポイント10

B:うまくいきそう度(+20ポイント)
 困難度:低い(-10ポイント)
 ⇒ 総合うまくいきそうポイント10

となります。

A、Bの総合ポイントが同点なので悩んだときには困難度の高いAのほうを選択すると、よりうまくいくほうが選ばれるであろうという仮説です。


ということで、僕の意思決定ルーチンに新たに加わった「難しそうなほうをやれ!」。
今まで立ち止まっていたいくつかのアクションが動き出したので今のところ効果的に機能しているようです。




それでは、また。
富永でした。


富永浩義ですごい会議

2009年3月6日金曜日

自慢話

富永です。
さて、今回は自慢話です。


今週は僕がすごい会議を導入中(または導入済)のお客様とお話しする機会が何回かありました。
その中で、僕がうれしかったセリフをいくつかお伝えします。


その1:
1月に実施したセッションで、年末まで昨年の2倍の売上を目標とした某社の担当者から、
「目標の半分はもう見えました。(2ヶ月しかたってないのに!)新規も2件決まりました。明らかに社内の雰囲気が変わってます!」


その2:
戦略的フォーカスの期日まで残り1ヶ月しかなくて、目標をメンバー全員があきらめかけていたチーム。半年ぶりのセッションから10日後、チームリーダーに電話をすると、
「みんなやればできそうだって言い出して色々実行してます。これ、いけますね!」


その3:
赤字続きだった部門を抱える某社の社長とランチミーティングの際に、
「昨年の-1,500万から+1,000万の数字が出ました。株主もすごく驚いてました」


皆さんの日々の行動が変わり、実際に成果が出る。
すごい会議のコーチとして最もうれしいことの一つです。


それでは、また。


富永浩義ですごい会議

2009年2月27日金曜日

コーチの成長と成功がクライアントの成長と成功を導く

皆さんお元気ですか?2月は怒涛の日々でした。
富永です。


頭では理解していたつもりでしたが、

”コーチの成長と成功がクライアントの成長と成功を導く”

ってことを最近強く実感しました。


詳しいことが書けず申し訳ないですが、僕があるチャレンジを行ったことで自分の中で一皮向けた感覚があり、それがそのままセッションに反映され、クライアントメリットにつながっていったことを感じました。(今まで99%あきらめていたことをあきらめないようになった)


今度僕と会う皆さん!
前回会った僕とは一味違いますよ。
ご期待下さい。


では、また!


富永浩義ですごい会議

2009年2月20日金曜日

やってみる

押忍!富永です。

今年に入ってからお仕事を一緒にさせていただいている方(僕のセミナーのコーディネートをしてくれてる)から聞いた話です。

彼女の職場では、遅刻が常態化(ひどい!)していて、なかなか時間通りに物事が始まらない。
しかも、上司が遅刻するんで、部下も悪びれた様子が見えない。
それを彼女はず~っと何とかしたいと思っていたのだけれどなかなか有効打がみあたらない。

そこで、僕のすごい会議セミナーを何回かそばで見ていて「よし、これで遅刻の問題を解決してみよう」と思って実行してみたそうです。


「富永さんの真似をして”どのようにすれば全員の遅刻がなくなるか?”で問題解決してみたら、上司が”う~ん”ってうなって、”よし!オレは〇〇をする!”(内容はちょっと秘密です)って頼みもしないのに勝手に宣言したら翌日から全員の遅刻がピタッとなくなったんですよ!すごい会議ってほんとにすごいです!」

いや、すばらしいです。
僕から見て何がすばらしいかというと”彼女が実際にやってみた”ことがすばらしいです。

どんなに良いソリューションでも画期的な問題解決のアイディアでもやらないことにはどうしようもない。

セミナーをやっていると、
「すごい会議でやるとうまくいきそうですね。でも実際やるにはなかなかむずかしいですよね」
っていう方がたまにいらっしゃるんですが、僕のオススメは、

良いと思ったら躊躇せずやってみる。ダメならやり方を変えればイイ。
やる前からあれこれ言うよりは、やってみてから行動を変えたほうがはるかに前進しやすい。

ってことです。

ナイキも言ってます。

「JUST DO IT」


あと、しんちゃんも(たぶん)言ってます。

「やれば~」



それでは、また!
富永でした。


富永浩義ですごい会議

2009年2月13日金曜日

我が子を愛するように

沖縄は桜が咲いてます。
富永です。

先日、とある会社のセッションでこのプロジェクトに参加メンバーが何%の責任を持つかのディスカッションになりました。(僕はテーブルを離れて皆が見えないところで会話を聞いてました)

「オレは自分の役割は25%くらいだと思ってる」
「みんなでやるんだから全員100%じゃないの?」
「う~ん、100%って言われると重い感じがします。私としては6分の1の責任かなぁ」

というような会話がしばらく続いていたところ、社長が

「僕は家族と離れて暮らしているし(単身赴任)、なかなか会うことも出来ない。
家のことはカミさんにまかせっきりだし、子育てっていう面でいくと僕の役割は給料を入れることくらいしかやってないんで10%くらいだと思う。

でもね・・・、僕は3人の子供の成長を心から望んでいるし、彼らの成長に100%の責任を持ってると思ってる。

だから、このプロジェクトにもみんなが100%の責任を持ってやるっていう気持ちでいて欲しい」

ということを話してくれました。

すると、(みんなの顔は見えないのだけれども)場の空気が変わっていったのを感じました。
そして、100%の責任を持ってこのプロジェクトに取り組むことを全員が合意しました。


我が子を愛するように仕事を愛することが出来る人は幸せだと思います。




それでは、また。
富永でした。


富永浩義ですごい会議

2009年2月6日金曜日

すごい会議のふつうの成果

こぉ~べぇ~(神戸)♪に来てます。
富永です。

某自治体(神戸ではありません)にすごい会議を導入してます。
担当者いわく
「皆さんわりと時間にルーズなので、時間通りに集まらないかと思うんですが・・・」

はっはっはっ!そんなセリフがすごい会議に通用するわけがありません。

担当者の言葉通り、7名4人が遅れてきました。
僕はモチロンすごい会議流の手厚い歓迎でもてなしました。

するとどうなったか?
以降、遅刻はピタリとなくなりました。

自治体の担当者の方は驚いてましたが、これくらいはふつうです。


それでは、また!
富永でした。


富永浩義ですごい会議

2009年1月30日金曜日

ピカッと

こんにちは、富永です。

先日のセッションで、「戦略的フォーカスが達成されなかったらボーナスを返上します」って宣言した部長さんがいました。

これまでは、どちらかというと目の前にあること(業績が思うように上がらない)に心を奪われ、前を向くことを恐れていたように見えた方でした。

部長さんが宣言した時、気のせいか僕には彼が一瞬ピカッと光ったように見えました。
本気度が目標達成のレベルにまで上がったと感じました。

部長さん、カッコよかったです。



それでは!
富永でした。



富永浩義ですごい会議

2009年1月23日金曜日

コーチじゃない人にコーチしてもらう

なんかいい感じです。
トミナガです。


問題を解決したり新しいアイディアを発見したりするのに、僕の場合は人と話しながらだと効果的なので、それは意識的にやっていましたが、

「もっと、システマチックに効果的に出来ないか?」

と考えて、こんなメモを作って今日一緒にランチミーティングをした相手に渡して順番に読んでもらって、紙に書きながら発表ってことをやってみました。



-------------------------
※事前準備:問題を出す。「どのようにすれば~」の文章にする

1.それの理想の状態ってどんな状態?

2.それをやることで最も欲しい成果って何?

3.それを実現するためにいつまでに何をやる?
-------------------------

別に相手はコーチでも何でもないし、僕が「じゃ、次読んで」っていう指示に従ってホントにただ読んでるだけ。

質問の答えをしゃべりながら紙に書いていると自分が言った言葉や書いてる文をヒントにさらに新しいアイディアが湧いてくるじゃーないですか。

で、このランチミーティングで出たアイディアを午後イチでアポを取ってた某団体のセミナー担当に早速ぶつけてみると、「それ面白い!ぜひやりましょう!」で、あっさりセミナー開催が決定。

これってすごいんじゃない?


それでは!トミナガでした。


富永浩義ですごい会議

2009年1月16日金曜日

『僕が僕自身をやる気にさせる仕掛け』その1

寒っ!
トミナガです。

ほっとくとずぼらでなまけ者の僕が「だらだらしよ~よ~」と僕にささやき続けるかんばしくない状況が発生するので、

『僕が僕自身をやる気にさせる仕掛け』

をあちこちに張り巡らせてますので、今日はその中の一つをご紹介します。


携帯の待ち受け画面って1日に何度も見ますよね?
そこで、『僕が僕自身をやる気にさせる仕掛け』
をここに忍ばせてます。



何気に携帯を開いてこの画面を見ると

「おっと!あれやっとかなくちゃ!」とか、

「のんびり新聞読んでる場合じゃないな」とか、

思って次の行動に結びつきやすくなります。

その結果なんとダラダラ時間がおよそ80%削減されました!(当社比)
みなさんにもぜひオススメします。

※効果には個人差があります。


それでは、今日はこのへんで。
トミナガでした!


富永浩義ですごい会議

2009年1月9日金曜日

今年もよろしくお願いいたします。
トミナガです。

さて、昨年末にある人に重要なビジネスメールを送ろうとしていたんですが

「重要なメールなんで内容をじっくり考えてから送ろう」とか、
「年末だから忙しくて読み飛ばされるかもしれない」とか、

ウダウダ考えて1行も書き出さずに、

「やっぱ年明けに送ろう」

となりました。

ところが、年が明けたら明けたで

「重要なメールなんで内容をじっくり考えてから送ろう」とか、
「年初だから忙しくて読み飛ばされるかもしれない」とか、

全く進歩がなく同じ思考に陥っているの自分を発見。


これは面白い!と思って(こんな時こそすごい会議の問題解決で解決だ)

「どのようにすれば相手の心に響く内容の文章が書けるだろうか?」

という命題で一人問題解決をやってみました。


そうすると、出てきた解決策が
一見すると非常に拍子抜けするレベルの

『とにかく書いてみる』

でした。


(まぁとにかくやってみるか)で、書き始めたらドンドン進んで15分で文章が完成。
そのまま”しれっ”とメールを送信。


うまくやろうとするとなかなか前に進まなくて、何でもいいからとにかく動いてみるとあっさりうまくいくことがありますね。


今日はこのへんで。
それでは!トミナガでした。



富永浩義ですごい会議